子どもが英語を学ぶ方法はさまざまですが、まずは学習方法の違いを理解することが大切です。

英語の学習方法には、

  1. 生まれた時からネイティブスピーカーの親元で育ち、自然に英語に触れ「母語」として身につける方法
  2. 日本語を「母語」としながら、ご家族の海外赴任等で現地の学校に通い身につける方法
  3. 普段の生活環境の中には英語が存在せず、英会話スクールや学校等で身につける方法

に大きく分けられます。①②については、無意識的に英語を習得できるケースになりますので③について詳しくご紹介させて頂きます。

子どもはお母さんのお腹にいる時から日本語を「母語」として聞き、生まれてからも家族の会話やテレビなど大量の日本語に囲まれて育ちます。

同じ親の元に生まれた兄弟姉妹でも、発語の過程は異なり、「〇〇時間聞いたら言葉がわかる」という基準はありません。日本語でも、一人目のお子さんよりも二人目のお子さんの発語が早いのは、生まれた時から大量の日本語を聞いているからです。

英語学習は、母語を学ぶように聞くことからスタートし、聞く内容は、自然な英語、最初から単語ではなく文章をナチュラルスピードで聞き、自然な英語の音声を聞き慣れ親しむことが必要です。

英語の音声に慣れ親しんだ子どもは、母語の発達と同じように面白かったり、心地よかったりする音の単語や文章をまねて発音していくようになります。

母語の発達でも、子どもは言いたいことから発話し始めます。この子どもの「言ってみたい」という衝動が、言葉の習得には大切なのです。

英語圏で生活するような英語の量に触れることは難しいですが、普段の生活の中でできるだけ多くの英語に触れるチャンスを作るといいです。

親御さんの中には、「〇〇はなんていうの?」とお子さんに聞かれる方が見えますが、

これはあくまでも親御さんが、お子さんの理解度を確認しているだけで、お子さんが言いたい言葉とは異なります。また成長とともに、英語を人前で話すことや間違えることを恥ずかしがり言わなくなってしまうお子さんもみえます。

耳から慣れ親しんだ英語を発語させるには、発語する機会を作り、自分が言いたい言葉を自分で考え、自分の口から発し、伝わる楽しさの体験を重ねることで、「伝えたい」「もっと話してみたい」気持ちを育んでいきます。

ただし、自分の気持ちを伝えるには、相手が必要です。言葉のやり取りをするには、相手や仲間が必要なので、仲間のいる環境で、子どもが自由に発話する経験を積み重ねてこそ、英語力を身につけることができるのです。